しゅふふな日記

日々の気づき・発見・ひらめきを記録していきます。

小松菜の塩漬け

ごはんのお供に小松菜の塩漬けを作りました♪

f:id:Madam19:20170530113313j:plain

ということで今日のお弁当メニューは、

ご飯の上に、小松菜の塩漬け、梅干し、自家製赤じそふりかけ。

おかずは、のりたまご、スナップエンドウ、ちくわの甘辛炒め。

今日の注目は、この小松菜ね。

f:id:Madam19:20170530113440j:plain

せっかく専業主婦になったので、お漬物を作って常備させたいと思いながら、

まだできていませんでした。

実はぬか漬けを数年前に挑戦して、

あまり手をかけられなかったために大変なことになり(詳細はナイショ)、

トラウマから再挑戦する気がでません…。

 

カブが出る時期だけ、カブの葉っぱの塩漬けを作っていました。

「いまはカブは無いなー」と思っていてようやく気が付きましたが、

塩漬けってカブだけものではない!

気が付くのが遅すぎますね…(笑)

 

しかし、この時期になにを漬ければいいのだ!白菜ももう終わり…。

と思いながら最近いろんなことに挑戦するようになり、失敗を恐れない精神が出来上がってきたので、冷蔵庫にあった小松菜で挑戦してみたら、

大成功!やったー!

なーんだ。なんでもできるんじゃないか。

小松菜の濃い味も塩でいい感じに抜けておいしい♪

 

しかも私の作り方はかなりいい加減。

塩は野菜の重さの〇%とかいうけど、量らない(笑)

 

ただ塩まぶしにして、しばらく置いておいてしんなりしたら、

ボールのそこにとぐろを巻くようにまーるくおいて、鷹の爪の輪切り二つぐらいを入れて、その上から重しを置きます。

1時間ぐらいしてから見てみてあまり野菜から水が出てきてなかったら、

お水をすこーし入れます。

これだけ。半日ぐらいから食べられる。

 

二人暮らしだと、小松菜を一袋買ってきて、

半分は野菜炒めに入れて、半分(2ワぐらい)は漬けるぐらいの少な目。

なのですぐにできます。

塩味が足りなければお醤油をかけて食べて、塩味が濃ければ一度水洗い。

お漬物怖くない怖くない。

 

また、なにかつけてみよーっと。

 

今日の教訓:やってみる。怖がらない。

コーヒーゼリー 試作1

旦那さまのリクエストで、コーヒーゼリーを作ります。

レシピを確定させるまでは、実験が続きますよー。

今日は第1回目。

 

たまたま買ったゼラチンのメーカーさんのHPでレシピがあったので、

まずはこれを参考に作ります!

 ↑これはインスタントコーヒーで作っていますが、

わたしはちょこっとだけこだわってドリップコーヒーで作りたいと思います。

で、

 

アレンジレシピはこちら。

  1. 耐熱の計量カップに、砂糖を小さじ4杯入れる
  2. 1.の計量カップにドリップコーヒーのパックを普通に要れるようにかけます。
  3. 2.のコーヒーを普通にお湯を注いで煎れまーす。お湯は計量カップの150ccまで。
  4. コーヒーが入ったら、そこに森永のゼラチンの1/2袋(2.5g)を振り入れて混ぜます。砂糖もゼラチンもよーく溶かしてください。
  5. そこそこ冷めたら、グラスとかコーヒーカップとか好きな入れ物に入れて、荒熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし固めたら出来上がり!

 

わが家では、フレッシュや生クリームを常備していないので、

牛乳をかけて食べてみておいしかったらいいなー、と妄想中。

 

旦那さまが帰ってきたら、試食してもらって、

次回また改良型をつくりますよー。

 

今日の気合い:なんども実験するぞ!

 

--追記--

試食の感想は「おいしい!」でした♪

私は実はコーヒーゼリーは好きではなかったのですが(笑)、

これはドリップコーヒーそのままでおいしいです。

私は牛乳や生クリーム無しでもおいしかった!

でも、旦那さまのお好みはもう少しやわらかいほうがいいようです。

よし!実験実験!

苦手克服アイロンがけ!

今日はアイロンがけします!

私はとってもアイロンが苦手です。きっぱり!

 

旦那さまのワイシャツのなかに、形態安定ではない、必ずアイロンをかけないといけないものが何枚かあります。

現在数か月に一度しか着ていない状況。

アイロンはかなり気が向いた時、数か月一度しかしないからね(笑)

 

専業主婦になったのでそんなこと言っていてはいけない!と一念発起。

まずはネットで調べて、これが私に合いそうというあて方を見つけましたよ。

<部位別>

<ワイシャツ1枚分>

アイロン台をうまく使って身ごろ部分の生地を一枚ずつにしてあてる方法です。

なんだ!アイロン台にワイシャツを着せて、それからあてるのか♪わかった!

私は特に肩の部分が苦手…。

タックがあるシャツなんてもう、タンスに封印(笑)

 

でも、さすがの花王さん紹介の方法でわたくし、アイロンを克服できそうです。

ありがとう花王さん!

 

それにしても、ネットでかなり調べたけど、

うちの旦那さまのワイシャツに多い、タック付きのワイシャツで、

アイロンがけを紹介しているものが少ないこと少ないこと。

「簡単だよー」と見せるにはやっぱりそうなるのかな。

 

いつか、洗濯王子のようにアイロンがするするーっとできるようになりたい。

↓参照動画

これは、洗うところからアイロン仕上げまですべての動画です。

見ててなんか楽しい♪

でも、前身ごろと後ろ身ごろを、重ねてあてるのです、彼は。

私の場合かなりの確率でシワ製造してしまう方法なのでまだ怖くてできません(笑)

いきなりプロ方式でやって失敗したら、トラウマでまたアイロンがけしなくなるから、まずは花王方式でアイロンとお友達になろうと思います。

 

今日の確信:自分の能力を把握して、能力にあった方法をとりましょう!

ハムたまご

今日の卵焼きはハム卵。

f:id:Madam19:20170524155416j:plain

のりたまごもそうなのですが、渦巻がかわいい♪

でも、初めて作ったときは渦巻がきれいに出ませんでした…。

卵焼き器の横幅が大きいとうまくいかないようです。

私の場合、できた卵焼きは4つに切ります。

まずは半分、次にそれぞれを斜めに切って四分の一。

f:id:Madam19:20170524160607g:plain

↑こうです。

斜めの部分が詰めた時に見える部分なので、

その部分にハムを置かないといけません。

ハムは半分に切って、この斜めになる部分に置くとうまくいきました!

薄切りベーコンを常備している方は、ベーコンを半分に切って、

この斜めの部分めがけておけばいいと思います。

f:id:Madam19:20170524160832j:plain

その他の中身は、しそふりかけごはん、枝豆の天ぷら、定番のつくね。

 

今日のポイント:やはり食べ物だって見た目が肝心!

紅ショウガたまご

お弁当のたまご焼きバリエーション。

今日は紅ショウガたまご。

f:id:Madam19:20170522110510j:plain

紅ショウガを刻んで卵に入れ込みます。

紅ショウガにもたっぷり塩が含まれているので味付けの塩は控えめに。

暑い季節になると、こういうピリッとするのも、すっきりとおいしいでしょ♪

 

梅干しをつけた梅酢で漬けた紅ショウガを使っているので、

穏やかな桃色です。

f:id:Madam19:20170522110207j:plain

他の中身は、ホウレンソウのお浸し、つくねの木の芽味噌のせ、

えんどうご飯とうめぼし。

 

つくねはいつもはお醤油の甘辛ダレを絡めていますが、

タケノコをいただいた時に、木の芽味噌をタッパいっぱい作って冷凍してあるので、

試しにタレをつけずに、この味噌をつけて食べたら、すごくおいしかった!

なので、最近のわが家のはやりの食べ方です。

 

今日の発見:ショウガは抗菌作用があるらしい!

なので夏のお弁当の防腐のためにもこれはいいかも!

カッターシャツのポケットのお掃除。

春になって、夫がスーツの中にベストを着なくなる季節になると、

いつも焦ってやるお仕事。

カッターシャツのポケットのお掃除。

 

日ごろからやっておけばいいのでしょうけれど、

秋ごろからベストを着て、冬にはセーターを着て、

見えないからいいかと思ってずっとサボっています。

 

で、春になったら、お洗濯前にポケットをあらためてチェック。

f:id:Madam19:20170522104055j:plain

ありゃりゃー。やはりポケットの下側が黒ずんでる。

裏返すと…、

f:id:Madam19:20170522104157j:plain

ぎゃー!

ほこりだらけ。

ほこりは、洗濯のごみ採りネットだけでなく、

こんなところにもこんなに吸い込まれているのですね。

f:id:Madam19:20170522104315j:plain

はーい!古歯ブラシでしゃっしゃか取りますよ。

ポケットの生地の縫い代部分の裏表ともちゃんとしゃっしゃかして、

特に角は気を付けてしゃっしゃかしゃっしゃか。

f:id:Madam19:20170522104505j:plain

きれいになった♪

さて、洗濯機で洗いましょ♪

 

またベストを着る時期までは、たまにチェックしてお掃除しまーす。

ほこりが取れるとすっきり気持ちがいいので、

意外に好きな作業です。

 

今日の決意:

この作業をする季節の次は、クールビズの季節。

上着を着なくなるので、アイロンを本気モードでやるぞ!

ポケットのお掃除も、アイロンも、しなくても目立たない時期はおさぼり♪

アワゴケ(泡苔)

今日の草はとっても小さいです。アワゴケ

全長2~3cm。葉一枚数ミリ。

f:id:Madam19:20170517163656j:plain

いわゆるコンクリートブロックのひとつの穴です、これ。

f:id:Madam19:20170517163836j:plain

こんな感じ。

真ん中の草はまだ名前が調べられてないので抜けない草(笑)

 

小さいし、花も咲いてないしと気に留めていなかったのですが、

たいへんなことになっていました。

いつもお世話になっている松江の花図鑑さんのページで、

4-5月に咲く花をなんとなーく眺めさせてもらっていたら、

このアワゴケが出てきました。

 花なんか見たことないと思ったら、葉の裏側あたりに咲くみたい…。

 

すぐ確認!抜いてやりました!

なんとわが家のアワゴケはもう種をつけているではないですかっ!

はぁ。

f:id:Madam19:20170517164455j:plain

小さいけれど見えますか?たね…。

 

大切に増やしている苔の間にけっこうはびこってるんですよねー。

すべて取り去るのは気の遠くなる作業になるので、

特に苔を大切にするゾーンを設定して抜いていきたいと思います。

 

しかし、人間から見えないように種をつけているだなんて、

やられた!

植物すごい!