しゅふふな日記

日々の気づき・発見・ひらめきを記録していきます。

食材ストック用のスチールラックをプチお片付け

梅雨です。 晴れるとお買い物に出たり、盛大にお洗濯したり、お掃除もやりたくなりますが、雨が降ると、おうちに籠って針仕事やお片付けなどこまごまとしたお仕事を♪ お片付けは大好き。しまい込めばいいだけじゃないんですよね。 片付けたいその道具は、何…

ジーパンのポケット破れ補修2 仕上げ(自作アップリケ)

苦手な針仕事の続きです(笑) でも実は、ジーパンの生地が分厚くて、 縫うのにけっこう力がいることもあり、 少しずつわけてやっているので数日の記録です。 お裁縫が得意な方は一日でやっちゃうのでしょうけれど、 私は頑張りすぎて嫌いになるといけないの…

ジーパンのポケット破れ補修1 穴をふさぐ

針仕事がとっても苦手です(笑) しかし旦那さまはズボンのお尻ポケットに携帯とお財布を入れ続け、 何本もズボンのポケットを破ってしまわれます。 スーツのズボンのポケットを破ってスーツが着れなくなってもやめない(笑) この度、苦手を克服するべく(…

ムラサキカタバミ(紫片喰)

久しぶりの草記事。 花が咲いたの♪ 「ムラサキカタバミ」というそうです。 花の雄しべを見て、先のところが白ければムラサキカタバミで、 黄色ければイモカタバミなのだそうです。 これ拡大です。白いですね。 いつもお世話になっている「松江の花図鑑」さん…

コーヒーゼリーアレンジ2:カフェオレゼリー 試作

コーヒーゼリーに牛乳をかけて食べるわけですが、 ゼリーに混ぜてしまおうと思いました(笑) なので、カフェオレゼリー。 基本のレシピはコーヒーゼリーとまったく同じですが、 私のレシピを書く練習のためにあらためて初めから。 <材料>小さなカップ2つ…

コーヒーゼリーアレンジ1:紅茶ゼリー

コーヒーゼリーが完成しました! 分量をおさらいすると ・ドリップコーヒー 150ml(パック1つ) ・きび砂糖 小さじ4 ・ゼラチン 小さじ1(1.67g=5gで1パックになっているゼラチンの3分の1量) ・お好みで牛乳・生クリーム・アイスクリームなど でした。 す…

トウバナ その後

5月初めに調べたトウバナ。 なぜ名前が塔?という感想を持っていましたが、 5月末になって、立派な塔に♪ 花は終わっちゃってますが。 そろそろ抜き時か!?

コモチマンネングサ その後

4月末に記事に書いたコモチマンネングサ。 花が咲きましたー♪ 黄色いキラキラお星さまみたいなお花♪ 葉の付け根に子ども(?)もはっきり見えるようになりました。 抜いてしまわなくてよかった♪

コーヒーゼリー 試作3→完成

まだ固いらしい。 そして当然のことながら、前回はドリップするときのお湯の量だけを増やした実験だったので、味が落ちた(笑) 砂糖も150mlに小さじ4杯入れていたものを、200mlに小さじ4杯のままにしたので、そりゃ甘味も薄くなってます。はっはっはー。 と…

コーヒーゼリー 試作2

コーヒーゼリー試作第2弾。 前回より少しやわらかめに作りたいと思います。 前回↓ とりあえず今回は、味よりも固さの実験を優先ということで、 1パックのドリップで出すコーヒーを、200mlにします。 味は薄くなるかもしれないけれど。まぁ実験だしね。 ゼラ…

小松菜の塩漬け

ごはんのお供に小松菜の塩漬けを作りました♪ ということで今日のお弁当メニューは、 ご飯の上に、小松菜の塩漬け、梅干し、自家製赤じそふりかけ。 おかずは、のりたまご、スナップエンドウ、ちくわの甘辛炒め。 今日の注目は、この小松菜ね。 せっかく専業…

コーヒーゼリー 試作1

旦那さまのリクエストで、コーヒーゼリーを作ります。 レシピを確定させるまでは、実験が続きますよー。 今日は第1回目。 たまたま買ったゼラチンのメーカーさんのHPでレシピがあったので、 まずはこれを参考に作ります! ↑これはインスタントコーヒーで作っ…

苦手克服アイロンがけ!

今日はアイロンがけします! 私はとってもアイロンが苦手です。きっぱり! 旦那さまのワイシャツのなかに、形態安定ではない、必ずアイロンをかけないといけないものが何枚かあります。 現在数か月に一度しか着ていない状況。 アイロンはかなり気が向いた時…

ハムたまご

今日の卵焼きはハム卵。 のりたまごもそうなのですが、渦巻がかわいい♪ でも、初めて作ったときは渦巻がきれいに出ませんでした…。 卵焼き器の横幅が大きいとうまくいかないようです。 私の場合、できた卵焼きは4つに切ります。 まずは半分、次にそれぞれを…

紅ショウガたまご

お弁当のたまご焼きバリエーション。 今日は紅ショウガたまご。 紅ショウガを刻んで卵に入れ込みます。 紅ショウガにもたっぷり塩が含まれているので味付けの塩は控えめに。 暑い季節になると、こういうピリッとするのも、すっきりとおいしいでしょ♪ 梅干し…

カッターシャツのポケットのお掃除。

春になって、夫がスーツの中にベストを着なくなる季節になると、 いつも焦ってやるお仕事。 カッターシャツのポケットのお掃除。 日ごろからやっておけばいいのでしょうけれど、 秋ごろからベストを着て、冬にはセーターを着て、 見えないからいいかと思って…

アワゴケ(泡苔)

今日の草はとっても小さいです。アワゴケ 全長2~3cm。葉一枚数ミリ。 いわゆるコンクリートブロックのひとつの穴です、これ。 こんな感じ。 真ん中の草はまだ名前が調べられてないので抜けない草(笑) 小さいし、花も咲いてないしと気に留めていなかった…

ねぎたまご

またまた、お弁当の卵焼きバリエーションです。 今日はおねぎ入りの卵焼き♪ 後は、自家製赤じそふりかけのごはんと、ブロッコリーとソーセージ♪ 一応たまごのアップ。 いやぁ、卵焼きっておいしいよね♪ おねぎは風味もあるし甘味をあってなんだかうれしい。 …

出汁巻き

お弁当の卵焼きバリエーションのひとつ、出汁巻き♪ その他は、たけのこご飯、ブロッコリー、ごぼう天。 朝の時間を節約するための作り方がありますよ。 片栗粉を水で溶いて、その器に卵を割り入れて、 出汁醬油を入れて卵を溶きます。これを焼きまーす。 こ…

ヤエムグラ(八重葎)

葉が六枚お花のように出てるので、 なんだかかわいいヤエムグラ。 でも、葉も茎も全身ちいさなとげだらけです。 そう、これは引っ付き虫なんです。 地面に這っているのもありますが、 この写真は得意の引っ付きで壁を登ろうとしているところ(笑) それでひ…

<訂正>タチチチコグサ(立父子草)

記事を書きましたが違うかった…。 あぁ、ごめんなさい。 写真を撮って調べてしばらく悩んでまた調べてチチコグサ!と思ったけど、そうしているうちにさらに成長して、これはどうもタチチチコグサだという結論に至りました。 ふぅ。 すみません。 幼少のころ…

洗濯のネットの裏返すタイミング

今日ひらめきました、洗濯のネット。 明日からは、裏返しで使うタミングを決めました! お洗濯ものが多ければ、衣類は白いものと黒いものにわけて別々で洗うのですが、 少ない時は、白と黒で、少ない方をネットに入れて、 1回で一緒に洗濯しています。 そし…

ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)

突然みぞに生えてきたこれ。 いつものサイトなどで調べてもなかなか出てこないのと、 お隣さん宅ではかなりな面積で生えていることから、 雑草ではなく園芸種か?ということになり、さらに調べるとやはり、 ヒメツルソバという園芸種でした。 育て方が載って…

チチコグサモドキ(父子草擬き)

チチコグサ第2弾です。 わが家にすべてのチチコグサににた植物が生えていれば見比べやすいのですが、 そうもいかず(笑) ようやくチチコグサモドキであろうというところに辿り着きました。 ハハコグサと比べて葉の毛が少ないのと、 葉の形がまるっこい(ヘ…

改訂版 明太たまご

お弁当の卵焼きバリエーションで、 以前に明太子を真ん中に入れ込んで焼いたものを作りましたが、 明太子にしっかり火が入らないことが判明し、 ほぐした明太子を、焼く前のたまごに混ぜてから焼く改訂版を作りました! まずは卵焼きの拡大写真。 つぶつぶが…

ウラジロチチコグサ(裏白父子草)

ウラジロチチコグサですー。 ハハコグサ、チチコグサの仲間はすっごく見分けるのが難しく、 後回しにしていました(笑) でも、これはわかりやすい。 べたっと広がって葉が出てくるし、表はあまり毛(?)がなくて、 裏には毛があって白い。 ぺろっ。 ね。 時…

オッタチカタバミ(おっ立ち片喰)

今回も見分けに苦労しましたー。 オッタチカタバミです! 多分、大丈夫だと思う。 普通のカタバミと、オッタチカタバミとの区別がわからなかったので、 種が出来るまで待ちましたよ。 種は上向いてできて、下側に枝(?)があるわけですが、 その枝が上向く。中…

トウバナ(塔花)

なぜに「塔」? と思ったトウバナ。 這っているのも。 私には小さなちいさなアジサイに見えます。 でも、いつもの千葉県立中央博物館「野草・雑草検索図鑑」によると、 「花が何輪も重なって付く様子を塔にたとえた」ということです。 写真はうまく撮れなか…

小エビ入り卵焼き

卵焼きバリエーション第3弾です。 小エビ入りの卵焼き♪ ごはんは季節のタケノコご飯♪ 乾燥アミエビを卵に混ぜて焼きました。 エビさんからお出汁が出ておいしいのです! でも拡大しても、エビは見えないかも…。 桜エビよりも手頃なお値段だし、おジャコの代…

ムシクサ(虫草)

変な名前です(笑) ムシクサの5月初め現在の様子はこんな感じ。 花が終わって、実が出来ています。 実は平たいけれどぷっくりしててハート形♪ ここに虫がたまごを生んで、実が変形していることが多いことから、 ムシクサという名前になったらしい。 ほかに…