しゅふふな日記

日々の気づき・発見・ひらめきを記録していきます。

小松菜の塩漬け

ごはんのお供に小松菜の塩漬けを作りました♪

f:id:Madam19:20170530113313j:plain

ということで今日のお弁当メニューは、

ご飯の上に、小松菜の塩漬け、梅干し、自家製赤じそふりかけ。

おかずは、のりたまご、スナップエンドウ、ちくわの甘辛炒め。

今日の注目は、この小松菜ね。

f:id:Madam19:20170530113440j:plain

せっかく専業主婦になったので、お漬物を作って常備させたいと思いながら、

まだできていませんでした。

実はぬか漬けを数年前に挑戦して、

あまり手をかけられなかったために大変なことになり(詳細はナイショ)、

トラウマから再挑戦する気がでません…。

 

カブが出る時期だけ、カブの葉っぱの塩漬けを作っていました。

「いまはカブは無いなー」と思っていてようやく気が付きましたが、

塩漬けってカブだけものではない!

気が付くのが遅すぎますね…(笑)

 

しかし、この時期になにを漬ければいいのだ!白菜ももう終わり…。

と思いながら最近いろんなことに挑戦するようになり、失敗を恐れない精神が出来上がってきたので、冷蔵庫にあった小松菜で挑戦してみたら、

大成功!やったー!

なーんだ。なんでもできるんじゃないか。

小松菜の濃い味も塩でいい感じに抜けておいしい♪

 

しかも私の作り方はかなりいい加減。

塩は野菜の重さの〇%とかいうけど、量らない(笑)

 

ただ塩まぶしにして、しばらく置いておいてしんなりしたら、

ボールのそこにとぐろを巻くようにまーるくおいて、鷹の爪の輪切り二つぐらいを入れて、その上から重しを置きます。

1時間ぐらいしてから見てみてあまり野菜から水が出てきてなかったら、

お水をすこーし入れます。

これだけ。半日ぐらいから食べられる。

 

二人暮らしだと、小松菜を一袋買ってきて、

半分は野菜炒めに入れて、半分(2ワぐらい)は漬けるぐらいの少な目。

なのですぐにできます。

塩味が足りなければお醤油をかけて食べて、塩味が濃ければ一度水洗い。

お漬物怖くない怖くない。

 

また、なにかつけてみよーっと。

 

今日の教訓:やってみる。怖がらない。

ハムたまご

今日の卵焼きはハム卵。

f:id:Madam19:20170524155416j:plain

のりたまごもそうなのですが、渦巻がかわいい♪

でも、初めて作ったときは渦巻がきれいに出ませんでした…。

卵焼き器の横幅が大きいとうまくいかないようです。

私の場合、できた卵焼きは4つに切ります。

まずは半分、次にそれぞれを斜めに切って四分の一。

f:id:Madam19:20170524160607g:plain

↑こうです。

斜めの部分が詰めた時に見える部分なので、

その部分にハムを置かないといけません。

ハムは半分に切って、この斜めになる部分に置くとうまくいきました!

薄切りベーコンを常備している方は、ベーコンを半分に切って、

この斜めの部分めがけておけばいいと思います。

f:id:Madam19:20170524160832j:plain

その他の中身は、しそふりかけごはん、枝豆の天ぷら、定番のつくね。

 

今日のポイント:やはり食べ物だって見た目が肝心!

紅ショウガたまご

お弁当のたまご焼きバリエーション。

今日は紅ショウガたまご。

f:id:Madam19:20170522110510j:plain

紅ショウガを刻んで卵に入れ込みます。

紅ショウガにもたっぷり塩が含まれているので味付けの塩は控えめに。

暑い季節になると、こういうピリッとするのも、すっきりとおいしいでしょ♪

 

梅干しをつけた梅酢で漬けた紅ショウガを使っているので、

穏やかな桃色です。

f:id:Madam19:20170522110207j:plain

他の中身は、ホウレンソウのお浸し、つくねの木の芽味噌のせ、

えんどうご飯とうめぼし。

 

つくねはいつもはお醤油の甘辛ダレを絡めていますが、

タケノコをいただいた時に、木の芽味噌をタッパいっぱい作って冷凍してあるので、

試しにタレをつけずに、この味噌をつけて食べたら、すごくおいしかった!

なので、最近のわが家のはやりの食べ方です。

 

今日の発見:ショウガは抗菌作用があるらしい!

なので夏のお弁当の防腐のためにもこれはいいかも!

ねぎたまご

またまた、お弁当の卵焼きバリエーションです。

今日はおねぎ入りの卵焼き♪

f:id:Madam19:20170517150532j:plain

後は、自家製赤じそふりかけのごはんと、ブロッコリーとソーセージ♪

一応たまごのアップ。

f:id:Madam19:20170517150605j:plain

いやぁ、卵焼きっておいしいよね♪

おねぎは風味もあるし甘味をあってなんだかうれしい。

でも、ほんとは数日前におそうめん用に切ったおねぎが余ってたから入れたのでした(笑)

 

次は何にしようかしらーと思いつつ、早くも卵焼きバリエーションを振り返ってみましたよ。

なんだ、まだ5つ!

まだまだ増やしますよー。

 

今日の反省:卵の白身を溶くのが甘かったので、

白身がきちんと固まるのに時間がかかってしまいました。

(切ってからもう一度焼いちゃった)

次はもっときちんと溶きます!

出汁巻き

お弁当の卵焼きバリエーションのひとつ、出汁巻き♪

f:id:Madam19:20170516143822j:plain

その他は、たけのこご飯、ブロッコリー、ごぼう天。

 

朝の時間を節約するための作り方がありますよ。

片栗粉を水で溶いて、その器に卵を割り入れて、

出汁醬油を入れて卵を溶きます。これを焼きまーす。

こうしたら、器一つで済むのであと片付けも楽。

本当は巻きすで形を整えるのでしょうけれどもちろん省略。

 

具を入れるわけじゃないけれど、

しっとりの出汁巻きもなかなかいいですよー♪

 

今日の気づき:出汁醤油は入れすぎたかも!と思っても、

意外に大丈夫です。

お塩やお醤油よりも安心。

 

改訂版 明太たまご

お弁当の卵焼きバリエーションで、

以前に明太子を真ん中に入れ込んで焼いたものを作りましたが、

明太子にしっかり火が入らないことが判明し、

ほぐした明太子を、焼く前のたまごに混ぜてから焼く改訂版を作りました!

まずは卵焼きの拡大写真。

f:id:Madam19:20170512163447j:plain

つぶつぶが混ざりこんでます♪

明太子にしっかり味がついているので、

たまごの味付けは不要です。

f:id:Madam19:20170512163307j:plain

全体像。

あとはブロッコリーと鶏つくねの山椒味噌のせと、

ご飯はわかめご飯のゴマのせ。

 

切り目のところを薄ーく切って味見させてもらいました。

うん、これでもぷちぷち感がちゃんと残っていてgood!

 

明太子はこれで行きまーす!

 

今日の気づき:味見も大事(つまみ食いじゃないよ(笑))

 

 

 

 

 

小エビ入り卵焼き

卵焼きバリエーション第3弾です。

小エビ入りの卵焼き♪

f:id:Madam19:20170508172433j:plain

ごはんは季節のタケノコご飯♪

 

乾燥アミエビを卵に混ぜて焼きました。

エビさんからお出汁が出ておいしいのです!

でも拡大しても、エビは見えないかも…。

f:id:Madam19:20170508172527j:plain

桜エビよりも手頃なお値段だし、おジャコの代わりにおひたしにでもサラダにでも、

使いやすいので、わが家では常備してます。

 

お弁当のおかずは

  1. たまご
  2. 緑色の野菜(季節のもの)
  3. お肉類(ウィンナー、かまぼこ、ごぼてん含む)

と決定したので、この3種の中でいろいろバリエーションを組むことになりました!

作り始めたころは、どんなおかずを作ろうかと悩んだけど、

意外にそれぞれをバリエーション変えて組み合わせたら、

いい感じ♪

よーし。まだまだバリエーション増やすぞー。

 

今日の発見:きぬさやを湯がくためだけに、お鍋でお湯を沸かそうとしかけたけれど、

たまご焼器にうっすら水をはって湯がいたら、多少油はつくけどラクチンでした♪

たまご焼器もそのあと洗いやすかったし、いいぞ!