しゅふふな日記

日々の気づき・発見・ひらめきを記録していきます。

ジーパンのポケット破れ補修2 仕上げ(自作アップリケ)

苦手な針仕事の続きです(笑)

でも実は、ジーパンの生地が分厚くて、

縫うのにけっこう力がいることもあり、

少しずつわけてやっているので数日の記録です。

お裁縫が得意な方は一日でやっちゃうのでしょうけれど、

私は頑張りすぎて嫌いになるといけないので小分けで(笑)

 

さて、仕上げていきますよ!

まずは両面接着芯地の用意。セリアで100円で売っていました。

 

f:id:Madam19:20170629155410j:plain

アイロンの熱で引っ付く布です。

本気の手芸屋さんで探すと、メートル売りだし高かったです。

たくさん買っても今後、この私が使うのはかなりな疑問なので100円で済まします。

さてこの接着芯地を、ポケットの大きさに合わせて切ります。

f:id:Madam19:20170629155648j:plain

ポケットの一番内側の縫い目に合わせて、その1~2mm小さくなるように切ります。

私はしるしもつけずに、見た目でいきなりハサミで切っています(笑)

 

そして次に取り出すのは、ポケットの全面に貼ってしまうための布。

お好みのものならなんでもいいと思います。お尻で目立つのでかっこいいのを選んでくださいね。

しかし私が選ぶのは、これもポケットが破れたズボン(笑)

f:id:Madam19:20170629160135j:plain

さすがにスラックスは継ぎをあててもカッコ悪くて履けないので、

補修材料になっていただくことにします。

 

次の写真を撮り忘れたのですが、

先に切った接着芯地より周りを1cm大きくこの布を切ります。

ちなみにめんどくさがりな私はこれもいきなりハサミでフリーハンドで切っていますが、きちんとされる方は待ち針で接着芯地を布にとめて、1cm大きいところにチャコペンなどで線を引いて切ってくださいませ。

次はアイロンの登場です。

 

接着芯地とさっき切った布を重ねて、1cm大きくなっている部分を接着芯地に合わせて折り返しながらアイロンをあてます。

くれぐれも、アイロンは接着芯地に触らないように。

布(この場合はグレーの布)にだけ触るように。でないと、アイロンにひっついて大変なことに!

f:id:Madam19:20170629161337j:plain

布の種類によってはアイロンの温度を高温や低温に変えてください。

周りが折り返せたら今度は、ジーパンのポケット全面に、これもアイロンで貼り付けます。

f:id:Madam19:20170629161817j:plain

当然ですが、折り返した1cm部分は貼りつきません。

めくって取ってしまわないようにしてください。

 

ということで、次に周りを縫い付けます。

多分、「たてまつり」という縫い方だと思います。

f:id:Madam19:20170629162138j:plain

折り返したその山の部分に針を入れて、ポケットに縫い付けていきます。

私はたてまつりにしたけれど、ブランケットステッチとかお好きな縫い方でいいと思います。

 

出来た!

こんな感じ。

f:id:Madam19:20170629162507j:plain

新しいデザインのジーパンって感じ?

市販のアップリケでちょうど穴がふさがる大きさのものがあれば、

それでいいと思います。

 

旦那さまの破れの場合は、ポケットの上とか下の端が破れるので、

丸いアップリケでは無理だったのです。

で、思い切ってポケット型の自作アップリケを付けてみました。

 

ポケット全面ではなく一部分のバージョンもあります。 

 f:id:Madam19:20170629163855j:plain

グレーなので見にくいけれど、本返し縫いで付けています。わざとステッチが見えるように。

デザイン的にこれもいいと思うのですがいかがでしょうか。

得意な方は、いろんな形にできるんでしょうね。

 

 さぁ、旦那さまのジーパンの補修ができたので、

次は自分のを!

旦那さまのは練習台?!